キバナコスモスを被写体に撮影の練習をしてみました。(2018年9月)
こんにちは
先月にもキバナコスモスを撮影して紹介していたと思うのですが、まだまだ公園にはキバナコスモスが見頃に花を咲かせていたので再び撮影の練習かねて撮影してみました。
以前の撮影では快晴のときに撮影していたと思うのですが、今回は雨上がり時の曇天での撮影をしてみました。
理由は、花の撮影をするのには曇り空のときにするのがお勧めという情報をどこかで見たような覚えがあリ試してみようと思ったからです。
それでは今回撮影してみたキバナコスモスの写真を紹介していきたいと思います。
使用カメラ: Nikon COOLPIX B700 シャッタースピード: 1/100秒 絞り値:f/6 ISO感度: ISO-100 露出補正: -1ステップ 焦点距離: 39mm
1枚目の写真は、とりあえずいつもの三分割構図を意識して撮影してみました。
快晴時の花の撮影に比べるとくっきりとした影ができなく花が綺麗に見えるからお勧めということなんですかね?
個人的にはくっきりと影があってもいい気がするのですが。
曇天での撮影ではシャッタースピードが快晴時のときと比べるとかなり遅く設定されてしまったので、露出補正をいつもの0ステップから-1ステップに変更し少しシャッタースピードを速めて撮影しました。
実は露出補正を下げると少しだけシャッタースピードが上げることができるというのは最近気づきました。
もしかすると私が使用しているカメラ(Nikon COOLPIX B700)特有の現象なのかもしれませんが・・・。
露出補正を下げて撮影すると植物の場合緑色が映えるから一石二鳥でした。
使用カメラ: Nikon COOLPIX B700 シャッタースピード: 1/160秒 絞り値:f/4.8 ISO感度: ISO-100 露出補正: -1ステップ 焦点距離: 17mm
2枚目の写真はキバナコスモスの蜜を吸っている?イチモンジセセリさんをできるだけアップで撮影してみたものになります。
快晴の時には、他の蝶々(アゲハチョウ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン)もいたのですが、この日はイチモンジセセリさんしかいませんでした。
イチモンジセセリは雨に強い種だから雨が上がったすぐ後でも自由に飛びまわってたのですかね。
【スポンサーリンク】
使用カメラ: Nikon COOLPIX B700 シャッタースピード: 1/125秒 絞り値:f/4.8 ISO感度: ISO-100 露出補正: -1ステップ 焦点距離: 17mm
3枚目の写真は花びらが落ちてしまったキバナコスモスにいい感じに雫がついていたので撮影してみたものになります。
もっと雨の雫をアップして撮影してみたかったのですが私の使用しているカメラ(Nikon COOLPIX B700)ではこれ以上のアップの撮影はできそうもありませんでした。
これ以上のアップ写真は今よりもいいカメラを買うしかないのですかね・・・。
少し調べてみたところクローズアップフィルターというものでも今よりもアップで撮影することができるようなのでちょっと試してみようかな。
ただコンパクトカメラにも装着することができるかがわからなかったのでその辺りは買う前にきちんと確認しないといけなさそうですね。
使用カメラ: Nikon COOLPIX B700 シャッタースピード: 1/160秒 絞り値:f/5 ISO感度: ISO-100 露出補正: -1ステップ 焦点距離: 22mm
今回最期の4枚目の写真は前ボケの練習としてキバナコスモスを撮影したものになります。
前にあるキバナコスモスをもっとボカした感じにしてみたかったのですがうまくいきませんでした。
思い通りの撮影ができそうな撮影ポイントを探していたのですが、なかなかいいポジションを見つけることができず、ようやく撮影してみたところこの有様でした・・・。
ホントに思い通りの撮影をすることができそうな場所を探すのは手間がかかりますね・・・。
もしかすると、もっと絞り値を低く設定できるいいカメラならもっと容易に思い通りの撮影ができたりしたのかな。
今回の記述については以上となります。
それではまた。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村