コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わいるどキャット

  • ●ホーム
  • ●お知らせ&小話
  • ●写真販売挑戦の軌跡
  • ●イラスト販売挑戦の軌跡
  • ●写真ギャラリー
  • ●動画ギャラリー

撮影の勉強

  1. HOME
  2. 更新
  3. 小話
  4. 撮影の勉強
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 security 小話

洗足公園にてゴイサギさんを撮影してみました。 (2019年2月)

こんにちは 今回は少し前に撮影したものになるのですが、洗足公園にてゴイサギさんと初めてあった時に撮影した写真を紹介していきたいと思います。 最初はアオサギさんが首を引っ込めている状態なのかなと思っていたのですが、よくよく […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 security 小話

メスのモズさんを撮影してみました。(2019年1月)

こんにちは 今回は洗足公園に撮影の練習に行きそこで出会うことのできたメスのモズさんの写真を紹介していきたいと思います。 洗足公園にはカワセミさんを撮影したくて度々足を運んでいるのですがカワセミさんにはなかなか出会うことが […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 security 小話

生田緑地に足を運んで野鳥撮影をしてみました。(2019年1月)

こんにちは まだ行ったことのないところで撮影してみたいなと思い、いろいろと調べていたところ少し遠かったのですが生田緑地という緑がたくさんありそうな公園があることがわかったので、少し足を伸ばして生田緑地に行ってみました。 […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 security 小話

かご抜け鳥と言われるワカケホンセイインコさんを撮影してみました。(2019年1月)

こんにちは 洗足池にて撮影の練習ために鳥さんたちを撮っていたところ結構大きなインコさんたちがいたので珍しいなと思い撮影してみました。 公園にある案内板にはワカケホンセイインコと呼ばれる鳥さんで、ペットとして飼われていたも […]

2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月31日 security 小話

飛行中の鳶さんを撮影してみました(2018年12月)

こんにちは 今まで鳥さんの撮影ではどこかにとまっているものばかりが多かったので、今回は飛行中の鳥さんの撮影を試してみました。 被写体に選んだのは比較的ゆっくりと飛んでいた鳶さんです。 動いている被写体だと綺麗に撮影範囲内 […]

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 security 小話

ジョウビタキさんを撮影してみました。(2018年12月)

– こんにちは 多摩川の河川敷で木にたくさんの雀さんたちがとまっていたので撮影をしていたところ雀さんたちに混じって見慣れぬオレンジ色の鳥さんがいたので、いい機会だと思い撮影させてもらいました。 後で調べてみた […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 security 小話

羽ばたいているセイタカシギさんを撮影してみました。(2018年12月)

こんにちは 以前使用していたコンパクトカメラ(Nikon COOLPIX B700)と比べて、一眼レフ(Nikon D3400)のピント合わせの速度がかなり速くなったと感じたので試しに羽ばたいているセイタカシギさんを被写 […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 security 小話

Nikon D3400を使用して久しぶりに夜景を撮影してみました。(2018年11月)

こんにちは 使用していたカメラを Nikon D3400 に変えてからまだ夜景の撮影を試していなかったのでさっそくまだ日が昇らない早朝に夜景の撮影を試してみました。 今回は羽田空港近くの大師大橋付近で夜景の撮影をしてみま […]

2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 security 小話

新しいカメラ(一眼レフ)を購入したので試し撮りしてみました。(2018年11月)

こんにちは そろそろ一眼レフで撮影を始めてみたいなと思い、一眼レフカメラの値段を調べていたところ Nikon D3400 のダブルズームキット が約5万位で購入することができそうだったので思い切って購入してみました。 ま […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 security 小話

公園の花壇で活動していた昆虫さんを撮影してみました。(2018年10月)

こんにちは 今回は少し前の10月中に撮影していた昆虫さんの写真を紹介していきたいと思います。 夏に比べると見ることができる昆虫さんは少ないのかなーと思っていたのですが注意してみてみると意外とたくさんいるものですね。 &n […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 security 小話

セイタカシギを被写体に撮影練習をしてみました。(2018年11月)

こんにちは 多摩川の河川敷で久しぶりにセイタカシギの群れを見かけたのでできるだけ近づいて撮影の練習をしてみました。     使用カメラ: Nikon COOLPIX B700 シャッタースピード: 1 […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 security 小話

季節の植物を被写体に撮影の練習をしてみました。(2018年10月)

こんにちは 今回は公園の花壇や多摩川の河川敷付近で植物をメインに撮影した写真を紹介していきたいと思います。 多摩川の河川敷などでは懐かしい植物に出会えたので撮影の練習をかねて撮影してみました。     […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 security 小話

秋の木の実を被写体に撮影の練習をしてみました。(2018年10月)

こんにちは 秋になってきたこともあり、公園などで木の実を目にする機会が増えて来ました。 いい機会だと思い撮影の練習がてら写真を撮ってみましたので、今回は撮影した写真を紹介していきたいと思います。   &nbsp […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 security 小話

港の見える丘公園のバラ園にて撮影の練習をしてみました。(2018年10月)

こんにちは 横浜にある港の見える丘公園のバラ園の秋の見頃が10月中旬~11月中旬らしいので撮影の練習がてら足を運んでみました。 バラの見頃が年2回もあるとは最近まで知りませんでした。 ちなみにもう一つの見頃は5月中旬~6 […]

2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 security 小話

イチョウの紅葉状況の確認がてら撮影練習をしてみました。(2018年10月)

こんにちは もう10月に入ったのでそろそろ紅葉の季節かなと思い、紅葉の確認がてら公園にあるイチョウの木の状況を確認してみました。 残念ながら確認してみたところまだ葉っぱの色は青々としていたため、黄色に染まったイチョウの葉 […]

2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 security 小話

昆虫(蝶々、蟷螂)を被写体に撮影練習をしてみました。(2018年10月)

こんにちは 今回は昆虫(蝶々、カマキリ)を被写体に撮影練習した写真を紹介していこうと思います。 もう10月なので蝶々さんなどはいないのかなと思っていたのですが、まだまだ何種類もの蝶々さんが元気に飛び回っていました。 蝶々 […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 security 小話

クローズアップフィルタ(MC CLOSE-UP NEO No.4)を使用して昆虫さんを試し撮りしてみました。

こんにちは 前回新たに購入したクローズアップフィルタ(MC CLOSE-UP NEO No.4)で花の試し撮りを紹介したのですが、今回はちょっと動きがある昆虫さんを被写体に試し撮りしてみました。 クローズアップフィルタ( […]

2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 security 小話

クローズアップフィルタ(MC CLOSE-UP NEO No.4)を使用してアップ撮影を試してみました。

こんにちは 今までクローズアップフィルタは Kenko の MC CLOSE-UP NEO No.1 を使用していたのですが、もっとアップで撮影してみたいなと思い MC CLOSE-UP NEO No.4 を購入して撮影 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

スポンサーリンク

プロフィール

kabuki_neko

趣味で写真撮影やイラストを作成しています。
「自身で撮影した写真・イラストの公開」や「写真・イラスト販売サイトで作品の販売に挑戦していること」を記述していきますのでよろしくお願いします。

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の投稿

洗足公園にてゴイサギさんを撮影してみました。 (2019年2月)
2019年2月12日
メスのモズさんを撮影してみました。(2019年1月)
2019年1月28日
生田緑地に足を運んで野鳥撮影をしてみました。(2019年1月)
2019年1月21日
かご抜け鳥と言われるワカケホンセイインコさんを撮影してみました。(2019年1月)
2019年1月9日

カテゴリー

  • 更新 (220)
    • お知らせ (32)
      • AdobeStock関連 (12)
      • photolibrary関連 (9)
      • PIXTA関連 (15)
      • その他 (2)
    • 小話 (194)
      • イラスト関連 (12)
      • レタッチの勉強 (4)
      • 動画関連 (14)
      • 大田区内の生物 (19)
      • 川崎にゃんこ (5)
      • 撮影の勉強 (125)
      • 現況の確認 (2)
      • 販売NG作品紹介 (9)
      • 販売登録作品の紹介 (3)

過去の投稿

  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (23)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (21)
  • 2018年1月 (2)

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

  • モンシロチョウのアップ写真を撮影してみました。
    モンシロチョウのアップ写真を撮影してみました。
  • 被写体までの撮影距離を変えて背景をぼかした写真撮影の練習と比較をしてみました。
    被写体までの撮影距離を変えて背景をぼかした写真撮影の練習と比較をしてみました。
  • カメラ(Nikon COOLPIX B700)の連続撮影機能(先取り撮影)を試してみました。
    カメラ(Nikon COOLPIX B700)の連続撮影機能(先取り撮影)を試してみました。
  • Nikon COOLPIX B700のタイムラプス動画作成機能のスーパーラプス動画を使用して動画を作成してみました。
    Nikon COOLPIX B700のタイムラプス動画作成機能のスーパーラプス動画を使用して動画を作成してみました。

ミニギャラリー


  • ●ホーム
  • ●お知らせ&小話
  • ●写真販売挑戦の軌跡
  • ●イラスト販売挑戦の軌跡
  • ●写真ギャラリー
  • ●動画ギャラリー

Copyright © わいるどキャット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ●ホーム
  • ●お知らせ&小話
  • ●写真販売挑戦の軌跡
  • ●イラスト販売挑戦の軌跡
  • ●写真ギャラリー
  • ●動画ギャラリー