基本の構図を意識して夜景撮影の練習をやってみました。

こんにちは

最近、夜景の撮影をやっていなかったので久しぶりに練習をかねて撮影をしてみました。

今回はそのことについて記述していこうと思います。

夜景は日の入り後30分までを目安に撮影すると綺麗な作品が取れるというような記述をどこかで見た気がしたのでそれに基づいて今回撮影してみました。(もしかすると私の記憶違いかもしれません。間違っていたらすいません・・。)

それでは練習で撮影した写真を紹介していきます。

 

1作品目の写真です。

シャッタースピード: 1/80秒

絞り値:f/8.0

ISO感度: ISO-1600

露出補正: +1ステップ

 

少し日の入り前に撮影したことと、ISO感度を1600と高めに設定して撮影したことにより、夜景とは思えない明るい作品になってしまいました。

確認すると日の入り5分前の撮影をしてしまっていました・・・。

ちなみに三分割構図を意識して撮影したものになります。

以下の画像のようなイメージで三分割構図を意識しています。考え方はあってるかな?

 

 

 

2作品目の写真です。

シャッタースピード: 4秒

絞り値:f/7.6

ISO感度: ISO-400

露出補正: 0ステップ

 

今まで夜景の撮影ではISO感度100で撮影することが多かったので、今回は試しにISO感度400で撮影してみました。

この写真は日の入り後10分後くらいにもので、撮影した時には綺麗なものが取れたなーと思ってたのですが、後で拡大して確認してみると結構ザラザラして画質がよくありませんでした。

電灯の明かりもちょっと強すぎる感じがしますね。

ちなみにこの写真は対角線構図を意識して撮影しています。

以下の画像のようなイメージで対角線構図を意識しています。

 

 

 

今回最後の3作品目の写真です。

 

シャッタースピード: 3秒

絞り値:f/7.6

ISO感度: ISO-400

露出補正: 0ステップ

 

2作品目の写真でシャッタースピード4秒だと少し明るすぎる気がしたので、シャッタースピードを3秒にして撮影してみたのですが、今度はちょっと暗く感じる作品になってしまいました。(日の入りから30分以上たっていたかもしれないです。)

ちょうどいい設定を探すのがとても難しいですね・・・。

ちなみにこの写真は、二分割構図三角構図を意識して撮影しています。

以下の画像のようなイメージで二分割構図三角構図を意識しています。

 

 

今回、ISO感度を普段より高めに設定して撮影してみたのですが、普段よりザラザラが気になる作品になっていました。

シャッタスピードを速く設定できたため、撮影はやりやすかったです。

今回の撮影で画質を考えるならISO感度100で撮影したほうがいいと感じました。(または一眼レフカメラに買い換えるか・・・)

 

今回の記述については以上となります。

それではまた。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です